こんにちは。ひとりで.comです。
2017年6月11日放送のがっちりマンデーは「全世界に4950店舗を展開!100円ショップ「ダイソー」を特集!! 一代で築いた社長登場&がっちりのヒミツに迫る!!」と題して株式会社大創産業 代表取締役 矢野博丈さんが登場します。
全世界に4,950店舗!! ダイソーの儲かりの秘密
ダイソー本社の儲かりの秘密
100円ショップの元祖として成長を続けるダイソーの株式会社大創産業。現在、国内に3,150店舗、海外26の国と地域に1,800店舗を展開している。その売上高は4,200億円でいまも右肩上がりで成長を続けている。
大創産業の本社があるのは広島県の東広島市。
大創産業の本社では、毎日欠かさず行っている事が2つある。
そのひとつは、ラジオ体操である。毎朝の日課として楽しく働くには身体が基本ということで続いけているというのである。そして、体操が終わると、社員全員で掃除を行う。この時は、部署も立場も関係なく掃除を行う。「しんどい事は早く終わらせよう」というのが大創産業の社風である。
午前10時、今度は近くの倉庫に移動し、”デバン”を行う。デバンとはデバンニングの略で、倉庫に届いた荷物を入庫する作業の事である。毎日届く荷物は専門のスタッフが受取作業をしているのだが、毎週1回、様々な部署から社員が集まり、荷を自ら受け取り、入庫作業を行うようにしているのである。
こういった作業をみんなで分担して行うというのは、創業時から変わらぬ伝統として年商4,000億円を超えた今でも行っているのである。
大創産業の矢野社長、ここまでの道のりは決して平坦ではなかったという。学生結婚した奥さんの実家の家業であるハマチの養殖業の後継者となったが、大失敗。巨額の借金を負うことになってしまった。その後、百科事典のセールスやちり紙交換運転手、土木作業など9回も転職した。
そんなある日、たまたま目にしたのが日用雑貨の移動販売である。これをヒントに1972年、トラックで雑貨の移動販売を行う矢野商店を立ち上げたのである。これが大創産業の前身である。夫婦2人でたくさんの商品に値札をとりつけていくのが大変になり
「もう間に合わん…全部同じでええか」
と考え、100円均一の概念が生まれたのである。
そんなダイソーの魅力は…
みてて飽きない…
という。これが躍進のキーワードである。ダイソーの店舗に置いてあるアイテム数は約7万点。次々に商品を作り、値段以上の価値でお客さんに飽きさせない取り組みを行っているのである。毎月700もの新アイテムを投入している。
新商品開発の最前線
バイヤーごとにメーカーを呼んで商談を行う場面に潜入してみると…
基本1個100円という価格設定が決まっているため、その中でどれだけ工夫と改善をメーカーさんにしてもらえるのかが重要になってくる。
1アイテム作るのにも、商談を3回〜4回ほど平均で繰り返していく。多い時は10回ほど繰り返していくのである。
それでもダイソーで売ることは、莫大な販売量が見込めるため、ひとつひとつで利益をきっちり出していくというのではなく、トータルの量で利益が出て来る形で考えているため、メーカー側としても魅力的な販売先なのである。
矢野社長は、商談スペースにもフラフラ訪れ、的確なアドバイスをしていく。
例えば下駄箱用の消臭剤については、
「下駄箱」という表示は大きくしなさい。
「使用期間1ヶ月」という表示も大きくしなさい。
お客さんにとって、不利なこと(嫌なこと)は大きく表示し、良いことは小さく表示していて良い
といったようにである。
このようにしてできる新商品は、多い時で1週間で300アイテムにもなるという。
ダイソー矢野社長の名言集
仕入れは格闘技
たとえ最初から良い商品だったとしても、そのまま販売しても売れることは少ない。メーカーさんと何回も協議を重ね、より良い商品にするためにどのように改善すればよいのかを考えないと作りての想いが商品の中に入っていかない。
儲けるより売れる商品を
儲けより、売れれば良い…100円ショップというすでに価格が決まっている商品群のため、儲けを得ようとすると、その中で商品を作るしかない。そうすると、どうしても商品原価を下げるしかなく、品質の良い商品を作るのが難しくなってしまう。
したがって、儲ける事は考えずに売れる商品を作ろう…という考えにすることによって、お客さんに認めてもらえる商品を作ることができるようになったのである。
ダイソーの秘密兵器?
100円ショップの儲かる秘密として店舗では、どのような工夫をしているのだろうか。錦糸町のアルカキット錦糸町に入っているダイソーは、売場面積1,000坪で年間売上が14億4,000万と日本一のダイソーである。
ここの店長の小笠原さんは入社3年目の店長。
お客さんが少なくなってきたのを見計らって、営業時間中でも商品配列を変更することも厭わない。その時どきの状況に併せて、売れ筋商品を前に出してみたり、種類ごとに分類をし直すなどして、目新しさなどを演出しているのである。
また、最近では、和雑貨に力を入れており、”わ菜和な”という独自の和雑貨ブランドを展開。普段使いの和をコンセプトに小物入れやかんざし、ヘアピン、ポーチまで100円で展開している。
ここ数年でダイソーを飛躍させた秘密兵器がある。それが全国8ヶ所にある倉庫に隠されているのだという。
それが、”自動倉庫”である。これまで人の手で担っていた在庫管理や仕分けを全てオートメーション化。それによって配送の時間を大幅に短縮することに成功したのである。昔はお店が商品を発注しても、いつ商品が到着するのか読めない部分もあったが、このセンターができたことによって出荷した翌日には店舗に商品が届くようになったため店舗の納品スケジュールが管理できるようになったのである。