[カンブリア宮殿]( 和僑商店ホールディングス ) おにぎり、味噌、麹…絶品の”伝統食”新勢力 〜新潟発!地方の老舗は宝の山だ〜 – 2018年8月2日

カンブリア宮殿
LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ひとりで.comです。

2018年8月2日放送のカンブリア宮殿は「おにぎり、味噌、麹…絶品の”伝統食”新勢力〜新潟発!地方の老舗は宝の山だ〜」と題して和僑商店ホールディングス 葉葺正幸(はぶき まさゆき)さんが登場。

 

銀座で大人気、絶品の具材にこだわった”おむすび屋”の仕掛人は地元・新潟の美味しい魅力を発信し、危機にあった味噌蔵や酒蔵を次々と立て直すアイデアマンだった。
地域から消えゆこうとしている伝統食を、新しい視点で生まれ変わらせる、若い挑戦に密着する。

 

おにぎり、味噌、麹…絶品の”伝統食”新勢力

 

和僑商店ホールディングスの基本情報

 

本 社:新潟市中央区明石2-3-44
創 業:2001年 ※和僑商店
年 商:14億円(17年9月期)
従業員:210名(18年6月現在・パート含む)

 

社長プロフィール

名前:葉葺 正幸

1973年 新潟県生まれ
1996年 法政大学卒業、NSGグループ入社
2001年 前職退社、和僑商店を設立
2012年 今代司酒造を傘下に
2013年 峰村商店を傘下に
2017年 和僑商店ホールディングス設立

 

 

“地域の味”を続々再生!絶品おむすび屋の正体

 

銀座のデパ地下で、絶大な人気を誇るおむすび屋「銀座十石」。その魅力は、特注の型枠が作り出す“にぎらない”ふんわり感と絶品の具材。

例えば、静岡で地元の人が愛する「由比缶詰所」のツナマヨがあれば、金沢の高級料亭で使われるちりめん山椒、さらに博多からは有名食品賞を受賞した絶品の辛子高菜。十石では魅力的な具材を全国から探し出し、客を魅了しているのだ。そんな十石、新潟のおいしい米を広く食べてもらうことが目的の店…成功させたのは新潟にある和僑商店ホールディングスだ。

創業者の葉葺は新潟で、経営難にあったいくつもの老舗を再建してきた男として知られている。
2012年には「今代司酒造」、13年には味噌蔵「峰村醸造」、さらに「越後味噌」、漬け魚の「小川屋」…様々なアイデアを駆使して“地域の味”を生まれ変わらせる、葉葺のユニークな手法に迫る。

 

 

必要とされる商売とは? 銀座”おむすび屋”格闘記

 

地元新潟の企業に就職した新入社員の頃から「社長になりたい!」という思いが強かった葉葺さん。

社内ベンチャーとして、おにぎり販売の事業に飛びつくが、単身乗り込んだ東京では、全く結果が出せず、経営者として苦しみ続けた。

転換点となったのは、地元の新潟から届いた「おばあちゃんが作った味噌を使ってもらえませんか」という手紙だった。葉葺は送り主の名をとった味噌おむすび「三代目鈴木紀夫」を販売、ヒットを掴む。そして初めて、自分の商売の意義を見いだすのだ。

「おにぎり屋は、地域に眠るおいしい食材や生産者の思いを全国に届けることができる商売だ」と。葉葺はその成功体験を元に、新潟で経営難にあった酒蔵や味噌蔵の再建に乗り出し、地方の味わいを現代のニーズにあわせて改良、全国に発信することで次々と結果を出していった。その格闘の歴史とは?

 

 

消えてゆく日本の宝を守れ!

 

今、葉葺さんの元には様々な再生の相談が持ち込まれている。例えば、消えゆこうとしている美しい棚田の再生。

葉葺さんは、棚田で作った米をブランド化し、様々な醸造商品を作るプロジェクトを開始した。さらに、日本ではほとんどなくなった醸造用の木桶メーカーとの技術をつなぐ取り組みも。様々なアイデアで日本の宝を新たなビジネスで継いでいこうという葉葺さんの挑戦を追う。

 

 

 

 

スポンサードリンク