[ガイアの夜明け]攻める!日本のコメ(東洋ライスのロウカット玄米) – 2016年11月8日 –

ガイアの夜明け
LINEで送る
Pocket

こんにちは。ひとりで.comです。

2016年11月8日放送のガイアの夜明けは「攻める!日本のコメ」と題して日本のコメの最前線を特集する。

 

 

日本の主食!攻めるコメ!

 

作付け面積ランキング

2012年(平成24年)の農林水産省発表の米の作付け面積ランキング。

ガイアの夜明け 米 作付けランキング
ガイアの夜明け 米 作付けランキング
都道府県 作付面積 (ha) 作付面積率 収穫量 (t) 10a当たり
収量(kg)
作況指数 1人当たり
収量(kg)
1 新潟県 117,500 9.34% 655,700 558 104 281.3
2 北海道 112,000 1.43% 640,600 572 107 118.0
3 秋田県 91,100 7.83% 522,000 573 100 497.0
4 茨城県 77,200 12.66% 411,600 533 103 140.3
5 宮城県 70,200 9.64% 392,400 559 105 168.5
6 山形県 66,800 7.16% 403,500 604 102 353.6
7 福島県 66,200 4.80% 368,700 557 104 189.3
8 栃木県 63,800 9.96% 344,800 540 101 173.5
9 千葉県 60,600 11.75% 334,100 551 104 53.9
10 岩手県 54,600 3.57% 305,200 559 105 235.8

 

新潟県で有名な米ブランドは、誰もが知っている「コシヒカリ」。近年、それに継ぐ有名ブランドとして、北海道の「ユメピリカ」が挙げられる。ユメピリカは食味ランキングで「特A」を6年連続で獲得するほどの高級ブランド米。ユメピリカが出るまでは、北海道では特Aのブランド米はひとつもなかった。

 

食味ランキングで「特A」を6年連続で獲得している高級ブランド米。北海道には特Aがなかった。

新米の発表会。CMには2年前からマツコ・デラックスを起用。北海道知事も東京へ。

 

新潟県に負けないように付加価値を高める努力をもっとやっていかなければならない、という。

 

新潟の新たなブランド米。新之助。

こしひかりと並ぶブランド米に育てたい。ライバルは世界。国内に目を奪われるのではなく、世界を相手に戦っていきたい。

 

3位の秋田県。あきたこまちが有名ブランドだが、最近では価格も絶頂期の半分まで落ち込んでいる。これから6年後に新ブランドの立ち上げを目論んでいる。

 

 

 

無名の地域で勝負!東洋ライスのロウカット玄米

東洋ライス株式会社は、1961年に精米機のメーカーとして創業。1980年代から精米技術の分野にも進出。今では一般的な「無洗米」の技術も東洋ライス株式会社が発明した。

 

画期的な米の加工技術を独自に開発している。「ロウカット玄米

 

ガイアの夜明け 東洋ライス ロウカット玄米
ガイアの夜明け 東洋ライス ロウカット玄米

 

これまでの玄米は、栄養価の高いぬかの層とロウと呼ばれる層の両方をカットしてできていた。しかしながら、東洋ライスは栄養価の高いぬかの層だけを残し、厚さ1000分の4ミリという薄いロウの層だけカットする技術を開発した(特許申請中)。

ロウカット玄米は玄米の栄養価と普通のお米の食べやすさを両立した画期的商品なのです。

 

ロウカット玄米を本格的に普及させるため、米の産地を厳正に選出している。島根県の安来市。この地域のすぐ近くには仁多米と呼ばれる米処がある…仁多米は「東の魚沼、西の仁多米」と呼ばれるほどの品質であるという。

 

東洋ライスは安来市に焦点を当て、ロウカット玄米のお米として使おうと考えていました。

無事、東洋ライスの食味検査を通り、安来市産のお米からロウカット玄米が発売されることが決定した。

 

シンガポールでは健康志向のお米が注目を集めている。そのきっかけはとある新聞記事。「白米は甘い飲み物よりも糖尿病に悪い」と銘打って、シンガポール政府も玄米などの健康志向の米を推進している。

 

そんな中、東洋ライスは、東南アジア最大の日本食の見本市「Food Japan」への出展を行った。ここには、アジア各国から1万人ものバイヤーが集まるという。

この見本市の結果、21社と本格的な交渉に進むことになったという。

 

 

 

 

青森県産の特Aブランド米「青天の霹靂」

 

青森県ごはん部。たった3人の部署であるが、この部署は青森県のお米を特Aランクに引き上げることを目的として設立された。青森県の「青天の霹靂」というブランド米は、10年かけて作られた。青森で初めて特Aを獲得することができた。

 

発足当初、北海道、東北地方の県の中で青森県だけ「特A」のブランド米がなかった。これが、青森県の大きな危機感だった。

 

青天の霹靂」によって、特Aランクのブランド米を開発することができた。しかし、これだけおいしいお米かつ特Aランクの米が乱立してきている中で、ライバルとどう差別化するか…これが次の課題であった。

 

 

差別化のひとつとして、リモートセンシングという最新の技術を活用。リモートセンシングは人工衛星からの画像を分析し、色の違いで収穫期を予測できるという。

 

米 リモートセンシング
米 リモートセンシング

 

東京青山で開かれた青天の霹靂のイベントで差別化の2つ目の施策を導入した。青天の霹靂は、他のお米と比べてより「おかずに合う」という特徴があることに気付き、敢えて青森の様々なおかずと併せておにぎりを用意した。

 

まだ青天の霹靂のPR施策は始まったばかり。今後もいかに他社と差別化していけるか、そこに挑戦し続ける、という。

 

 

 

 

スポンサードリンク

【参考】2016年 食味ランキング

平成27年度の都道府県別、品種別の食味ランキングは、以下通りです。

道府県  地区  品種名  ランク
 北海道 きらら397 A
ななつぼし 特A
ゆめぴりか 特A
ふっくりんこ 特A
 青森  つがるロマン A
  まっしぐら A
中引南黒・津軽・青森中央   晴天の霹靂 特A
 岩手 県中  あきたこまち 特A
県南  ひとめぼれ 特A
県中  ひとめぼれ A
県北 いわてっこ A
県中 どんぴしゃり  A´
 宮城 ササニシキ  A´
 ひとめぼれ 特A
 つや姫 特A
 秋田 県南  あきたこまち 特A
県北  あきたこまち A
中央  あきたこまち A
中央  ひとめぼれ A
 ゆめおぼこ A
 山形  コシヒカリ A
はえぬき 特A
 ひとめぼれ 特A
 つや姫 特A
 福島 会津 コシヒカリ 特A
中通  コシヒカリ 特A
浜通  コシヒカリ A
会津 ひとめぼれ 特A
中通 ひとめぼれ A
天のっぷ  A´
 茨城 県北・県央  コシヒカリ A
県南・県西・鹿行 コシヒカリ  A´
県南 あきたこまち  A´
  栃木 県北  コシヒカリ 特A
県南  あさひの夢  A´
県北 なすひかり 特A
県北 とちぎの星 特A
  群馬 北毛 コシヒカリ A
中毛 ゆめまつり  A´
  埼玉 県東 彩のかがやき  A´
県東 彩のきずな  A´
  千葉 コシヒカリ A
ふさおとめ  A´
ふさこがね A
  神奈川 県西 キヌヒカリ  A´
  新潟 上越 コシヒカリ 特A
中越 コシヒカリ 特A
下越 コシヒカリ A
魚沼 コシヒカリ 特A
岩船 コシヒカリ 特A
佐渡 コシヒカリ 特A
こしいぶき A
  富山 コシヒカリ 特A
てんたかく A
てんこもり A
  石川 コシヒカリ 特A
ゆめみづほ  A´
  福井 コシヒカリ 特A
ハナエチゼン  A´
あきさかり 特A
  山梨 峡北 コシヒカリ 特A
  長野 東信 コシヒカリ A
中信 コシヒカリ A
南信 コシヒカリ 特A
北信  コシヒカリ 特A
  岐阜 美濃 ハツシモ A
飛騨 コシヒカリ 特A
美濃 コシヒカリ 特A
  静岡 コシヒカリ A
  愛知 コシヒカリ  A´
あいちのかおり  A´
ミネアサヒ A
  三重 北勢・中勢・南勢 コシヒカリ A
伊賀 コシヒカリ 特A
  滋賀 コシヒカリ A
秋の詩 特A
みずかがみ 特A
  京都 丹後 コシヒカリ A
丹波 コシヒカリ  A´
丹波 キヌヒカリ A
  兵庫 コシヒカリ 特A
きぬむすめ A
ヒノヒカリ A
  奈良 ヒノヒカリ 特A
  和歌山 県北 キヌヒカリ A
  鳥取 コシヒカリ A
 ひとめぼれ A
きぬむすめ 特A
  島根 コシヒカリ A
きぬむすめ A
 つや姫 特A
  岡山 きぬむすめ A
コシヒカリ A
朝日  A´
  広島 コシヒカリ A
ヒノヒカリ 特A
あきろまん  A´
  山口 県中 コシヒカリ A
県中  ひとめぼれ A
県西 晴るる  A´
県西 きぬむすめ 特A
  徳島 南部 コシヒカリ  A´
北部 キヌヒカリ  A´
  香川 コシヒカリ  A´
ヒノヒカリ A
おいでまい A
  愛媛 コシヒカリ A
 あきたこまち  A´
ヒノヒカリ A
にこまる A
  高知 コシヒカリ A
ヒノヒカリ  A´
にこまる  A´
  福岡 ヒノヒカリ A
夢つくし A
元気つくし A
  佐賀 ヒノヒカリ A
コシヒカリ 特A
夢しずく A
さがびより 特A
  長崎 コシヒカリ  A´
ヒノヒカリ  A´
にこまる  A´
  熊本 城北 ヒノヒカリ 特A
城南 ヒノヒカリ  A´
城東 コシヒカリ A
森のくまさん A
くまさんの力 A
  大分 ヒノヒカリ A
 ひとめぼれ  A´
  宮崎 沿岸 コシヒカリ  A´
霧島 ヒノヒカリ 特A
西北山間 ヒノヒカリ A
沿岸 ヒノヒカリ A
霧島 まいひかり  A´
  鹿児島 県南 コシヒカリ  A´
県北 ヒノヒカリ  A´
県北 あきほなみ 特A
県北 イクヒカリ A

     ※データがない都道府県は対象から外されています。