[林先生が驚く初耳学] 体重増加の分岐点は5月8日?美男美女になれる分岐点は10歳?血液型占いは信憑性ゼロ? – 2017年5月7日

林先生が驚く初耳学
LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ひとりで.comです。

2017年5月7日放送の林先生が驚く初耳学は、「体重増加の分岐点は5月8日?美男美女になれる分岐点は10歳?血液型占いは信憑性ゼロ?」などの明日使える知識ばかり。

 

体重増加の分岐点は5月8日?美男美女になれる分岐点は10歳?血液型占いは信憑性ゼロ?

 

体重増加の分岐点は5月8日…その理由とは?

 

5月8日の体重が分岐点
5月8日の体重が分岐点

 

女性4万人のデータを元に調査した結果、体重増加の分岐点となるのは、1年の中で5月8日になるという。なお、最も痩せているのは12月20日。

上記データに基づくと、最も痩せている12月20日からお正月を迎えると一気に体重が増加する。その後緩やかに体重は落ちていくのだが、ゴールデンウィークでまた太ってしまい、5月8日で最も太ってしまうのだという。

お正月で蓄えた脂肪を落としきれずにゴールデンウィークでまた太る。こうした負のスパイラルに陥ってしまう人が多いのだという。

 

女性は、男性と比較して基礎代謝も筋肉量も低いため、代謝が緩やかに戻ってくるが、前の体重に戻らずにゴールデンウィークを迎えてしまう。そうすると脂肪が年々蓄積されていってしまい、肥満となってしまうのだという。

 

太ってしまう原因は、筋力の低下である。そこで背中の筋肉を簡単に鍛えられるトレーニングを紹介。

 

 

 

①まず、椅子に座った状態で、両手を前ならえの状態にする。

背中の筋肉トレーニング01
背中の筋肉トレーニング01

 

 

②次にその状態から上半身を45°に傾ける。

背中の筋肉トレーニング02
背中の筋肉トレーニング02

 

 

③上半身を傾けた状態で腕を耳寄り少し上にあげ、その手をそのまま下げる。

背中の筋肉トレーニング03
背中の筋肉トレーニング03

 

ポイントは、両腕をしっかりあげて息を吐きながら戻すこと。これを1日10回毎日コツコツ行うことで基礎代謝をあげることができる。

 

 

 

 

「イケメン」「美女」になれる分岐点は10歳?

美男美女になる年齢が科学的に判明されたという説がある。10歳までの生活によって決まってしまうという。反対に10歳までなら誰でも将来美男美女になれる可能性があるのである。

 

ちなみに、これは顔立ちの話ではなくスタイルの話。実は美男美女の習い事に共通点があったのである。

 

ボディメイクトレーナーの佐久間健一さんによると、体の柔軟性・関節の柔らかさは10歳までで決まってしまうのである。一般的には、体の柔軟性はストレッチで高まるというのが世の常識。最近ではハウツー本やストレッチ専門店も流行している。

どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法

 

柔軟性は筋肉が50%、関節が50%で、筋肉に関してはストレッチで柔軟になるが、関節の柔軟性を司る神経系の発育は10歳まででほぼ終わってしまうことが研究で明らかになっている。

 

そして、この関節の柔らかさで大きく変わってしまうのが、運動の消費カロリーである。運動の消費カロリーは重さ×運動距離で算出されるのですが、関節が柔らかいと可動域が広がり、運動距離が増える。関節が柔らかい人と硬い人では歩幅に大きな違いが変わり同じ運動でも消費カロリーが大きくなるのです。

 

関節の柔軟性を最も高める運動は…水泳である。

 

 

 

 

血液型の性格診断:信憑性はゼロ!たった11人のデータ

 

度々日本でブームになる血液型の性格診断。一般的に言われているのが…

A型 几帳面
B型 わがまま
O型 おおらか
AB型 変わり者

 

実際に信憑性がないことを裏付けるデータとして1994年に発売された血液型の本では、プロ野球選手にO型が多いという事で、O型は運動能力に優れている…とされていたが、10年後の2004年の段階でプロ野球選手に多かったのはB型だった。そのぐらい根拠のないものなのです。

 

血液型占い(性格判断)の発祥は日本であり、初めは11人の調査から始まった。それは、東京女子高等師範学校 (現お茶の水女子大学)の古川竹二教授の親族11人を1927年に調査し発表した「血液型による気質の研究」が原点となっている。

この研究によると、A型は消極的、B型とO型は積極的、AB型は内面はA型、外面はB型としている。その研究のきっかけは、B型のに対する決めつけに対抗するものだった。

 

血液型タイプ
血液型タイプ

 

1900年頃、ヨーロッパ圏の人と比較して、日本人はB型の割合が多いことがわかった。また、ゴリラや爬虫類などにB型が多いことからドイツのE・フォン・デュンゲルン博士が「東洋人は野蛮だ」と公表し、それを知った古川教授は

B型いも優れた部分がある

ということを証明しようと、自身の親族を調査したのである。

 

その後1973年に血液型人間学という本が発売され、「血液型占い」として大ブームとなったのである。

 

 

 

鳥貴族の急成長を支える昼の串打ち部隊

 

鳥貴族
鳥貴族

 

いま大人気の居酒屋チェーン「鳥貴族」ここ10年の成長率は驚異の400%となっている。全国530店舗を展開しており、年間売上高は245億円となっている。

鳥貴族の特徴は、全品280円均一。とり釜飯やビールジョッキ、焼き鳥も全て280円となっている。焼き鳥を焼くための機械も独自開発した電気グリラーを活用している。炭火焼きは習得に3年はかかると言われているが、電気グリラーであれば、習得に時間もかからず、焼き時間も短くて済むのである。

 

その鳥貴族絶好調の秘密のひとつが、原価率である。一般的な居酒屋で利益を出すための原価率は約30%と言われている。

しかし、一番人気の貴族焼や金麦大ジョッキの原価率は50%以上となっている。しかし、全メニューの中には、原価率の低いものもある。看板メニューで客の満足度を高め、メニュー全体で利益を得る、というのが鳥貴族の戦略である。

 

そして2つ目が、立地である。全国530店舗のうち、約7割がビルの2階以上や地下に店舗を構えている。その理由は、家賃が路面店よりも3割安となっており、家賃代が低く済むのである。

 

今やスマホでお店を選ぶ時代。例え看板が目立たなくとも人気の店であればお客さんが調べてきてくれるのである。

 

そして、最大の特徴は、昼の串打ち部隊である。セントラルキッチン方式で一箇所で仕込みをして、各店舗に配送するやり方では、鮮度が保てないため、鳥貴族では、ランチ営業も行わず、焼鳥の仕込み(=串打ち)をするアルバイト・パートさんを店員とは別に雇って、焼鳥の仕込みを行っているのである。

 

 

 

 

焼き鳥をより美味しくする鶏皮の串打ち方法とは?

 

より、焼き鳥を美味しく焼くためには、皮をある方向にして打つとより美味しい焼き鳥を作ることができる。

鳥の皮は、油が多いため、外側に出して焼くと焦げ目がついてしまい、おいしく焼くことが難しい。したがって、皮を内側にして串打ちすると、皮が焦げずに全体をまんべんなく焼くことができるのである。

 

鳥貴族 串打ち
鳥貴族 串打ち

 

 

 

 

洋服のSサイズとLLサイズはなぜ値段が同じ?

 

1年間に店頭に並ぶ服の数は40億着以上と呼ばれている。そのうち実際に売れる服は約6割と言われている。すなわち約16億着ほどが一度も袖を通さずに捨てられているのである。

 

では、なぜリサイクルしないのだろうか? 新しい服を東南アジアで作った方が、リサイクルするよりもコストが安く済んでしまうのである。

1990年頃、日本で作られる洋服の50%は日本国内の工場で生産されていたが、現在では、それが2.8%となっている。したがって、日本国内でリサイクルをするよりも海外で新しく生産する方が安くなってしまい、売れ残った洋服は廃棄されているのである。

 

そんな洋服に関する素朴な疑問…洋服のSサイズとLLサイズはなぜ値段が同じなのか。

 

その疑問に対する回答は…

材料費の差はわずかで余った布も使えないため同じ値段設定になっている

というわけである。

 

洋服の価格は材料費以外にも人件費や輸送費、メーカーの利益を加味して決められている。その中で材料費の差はそれほどなく、平均値のMサイズの価格に統一されている事が多いのである。

 

 

 

人間の足首は90度なのに、靴下は135度となっているその理由は?

 

1560年、エリザベス1世が履いていたと呼ばれる靴下は、90度となっている。そして1600年代に水戸光圀が履いていたと言われる靴下は…135度となっている。この間に一体何が起きたのだろうか。

 

実は、手編みで靴下が作られていた時は90度にて作られていたが、それが機械化される事によって135度になったのだという。

 

では、手編みから機械化で一体何があったのだろうか?

1580年ころ、イギリスの牧師ウィリアム・リーが妻のために手動の編立機械を開発したのが靴下の機械化の発祥と言われている。これをきっかけに機械編みが世界的に普及し135度となったのだという。

 

そして機械で靴下を編む際、かかととそれ以外の部分についての製造方法が異なるため、135度になったのである。靴下はかかと部分は半円状、それ以外の部分は筒状となっており、かかと部分は”往復編み”という手法によって編まれるのであるが、この部分だけ筒状の部分よりも多く時間がかかってしまう。

90度にしようとするとそれだけかかと部分を多く作らなければならないため、より時間がかかってしまう。そこで135度にし、なるべく往復編みの部分を少なくし、機械によって大量に生産できるような仕組みを確立したのである。

靴下往復編み
靴下往復編み

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

アメリカではヤジが飛ばない、その理由とは?

日本の国会では、よくヤジが飛んでいるシーンが見受けられるが、アメリカの議会ではヤジが飛んでいる風景を見たことがない。

なぜ、アメリカの議会では、ヤジが飛ばないのだろうか…

 

その理由は…

アメリカの議会ではヤジを飛ばすことが禁止されている

からである。

そもそもアメリカ大統領は国家元首であり、国民が選んだ大統領である。それをヤジって卑しめるということは絶対許されないことなのである。