[林先生が驚く初耳学] 韓国はスイーツの墓場? / オススメ日帰りバスツアー / 梅雨入りは全て仮? – 2017年5月21日

林先生が驚く初耳学
LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ひとりで.comです。

2017年5月21日放送の林先生が驚く初耳学は明日使える初耳学が盛りだくさん。

 

韓国はスイーツの墓場? / オススメ日帰りバスツアー / 梅雨入りは全て仮?

 

韓国はスイーツの墓場?それでも真似されない日本のモチクリーム

2年前に大流行したポップコーン。すっかり落ち着いたかのように見えるが、再び原宿で大行列が巻き起こっている。それがフローズンポップコーンである。カリフォルニア発の大人気スイーツセレクトショップ”SweetXO”が2016年11月にアジア初上陸となり、人気を博している。

 

アイスの上に凍らせたポップコーンをたっぷり乗せて食べる新感覚食感のスイーツである。

 

フローズンポップコーン
フローズンポップコーン

 

いまやスイーツの名店は世界中に展開するのが主流で、例えば表参道にあるマグノリアベーカリーは世界9カ国に出店し大人気となっている。

 

そんな中、どんなスイーツ店でも出店すると撤退に追い込まれてしまう国があるという。スイーツ業界からも「スイーツの墓場」と呼ばれるほどに恐れられている国が…

 

韓国

 

である。

例えば、フランス発のマカロン専門店「ピエール・エルメ・パリ」。世界的に有名なスイーツ店であるが、韓国では1年で撤退した。さらに世界で160店舗以上を展開するアメリカ発のチーズケーキファクトリーは2年で撤退した。

なぜ、撤退を余儀なくされるのか…その最大の原因は

パクリ問題

である。

実は、韓国ではスイーツをパクるお店が必ず出現し人気が分散し本家が撤退に追い込まれるという事態が多々発生しているのである。

例えば、フランス発のジェラート店「アモリーノ」は花びら型のジェラートで女性からも人気となっている。しかし、近くの某ジェラート店でも同様の形をしたジェラートが既に販売されていた。

アモリーノ パクリ ジェラート
アモリーノ パクリ ジェラート

 

韓国ではビジュアルだけだとすぐに真似されてしまうため、こうしたビジュアルを強みとしたお店はすぐに撤退に追い込まれてしまうのだという。

 

しかし、日本発祥のモチクリームはその技術の高さ故に韓国でも真似されずに大人気スイーツとなっている。モチクリームは冷やした大福にクリームやチョコを入れたスイーツで1ヶ月で10万個以上販売する大人気商品である。

 

モチクリームジャパン株式会社が製造するモチクリームは繊細な技術が必要で、全て手作りで1個作るのに3分を要していた。しかし韓国での膨大な需要に耐えられたのには、繊細な技術の独自開発による機械化に成功した。そして、モチを柔らかいまま冷やせる企業秘密の酵素を使用しているため韓国でも真似できな唯一無二の存在となったのである。

 

韓国のスイーツの墓場問題については、2017年2月の未来世紀ジパングでも特集していたので、詳しく知りたい方は下記の記事も参照ください。

 

 

 

 

 

犬の睡眠時間が1日12時間以上の理由

今回のゲスト:松本来夢さんからの出題。犬が長時間寝ている理由は、

 

人に飼われるようになったから

 

なのです。犬は本来、夜に狩りを行い、昼に睡眠をする動物であったが、人の生活に合わせるため夜に寝て、昼に寝る習性が現在も残り昼も夜も寝るようになったのだという。

 

 

 

「じゃらん編集長」大橋菜央さんがオススメの日帰りバスツアーベスト3

 

第3位:6時間で4食!海の幸堪能ツアー

朝7時半に浜松駅を出発し夕方までに4食を堪能できるバスツアーで、個人でまわると17,000円かかるところバスツアーだと9,980円ほどで済む。

まず1食目は田子の浦 漁協食堂。ここで食べることができるのは生しらす丼。駿河湾で朝獲れたしらすを使った生しらす丼を堪能できる。

2食目は、桜えび。国内では駿河湾のみで水揚げされる桜えびは天日干しすることで旨味成分が引き立つのである。そんな桜えびを使った料理が地元の漁師めしである沖あがり鍋である。

 

3食目は、富士宮やきそば。B級グルメの王者。富士宮やきそばの人気に火をつけたのが実はバスツアーだった。富士宮やきそばと言えば、B級グルメの祭典であるB-1グランプリのグランプリを2006年に取ったことが有名だが、実はその前からバスツアーが組まれていたのである。

その名も「ヤキソバス」。当時珍しかったB級グルメに応募が殺到し、ピーク時は年間500本以上のバスツアーが組まれていたのである。

 

4食目はアジ三昧の贅沢定食。活きアジ丼やアジフライなど旬の食材を食すことができる。

 

 

第2位:ジブリ島&鎌倉幕府 滅亡の地

朝7時、東京駅を出発し、ジブリ島、鎌倉幕府滅亡の地を巡る旅で8,990円で楽しめる。東京駅を出発してまず向かうのは、東京湾に浮かぶ無人島「猿島」。江戸時代から太平洋戦争終戦まで軍の要塞として使われた遺跡が残るこの島は、ジブリの世界に出てきそうと話題になっている。

1853年、黒船に乗ってペリーが来航した翌日、ペリーはどうすれば日本は開国するのかを悩んだ際に目に映ったのが猿島。その猿島を勝手にペリーアイランドと命名し開国の願をかけたという。

その日の午後に向かったのは、「腹切りやぐら」。1333年、鎌倉幕府第14代執権 北条高時が新田義貞の鎌倉攻めに遭い切腹した場所である。

 

 

第1位:関東の絶景、巨大地下空間

 

朝7時に横浜駅を出発し、9時に栃木県の大谷資料館、その後関東のナイアガラと呼ばれる龍門の滝を寄って、御岩神社を巡る旅である。

 

個人でまわると、15,690円だが、バスツアーだと9,990円とお得である。

 

ツアー参加者の一番のお目当ては恋愛成就のパワースポットと言われる大谷資料館。入り口から地下へと続く道を抜けると、巨大地下空間が広がる。ここは大正時代から1986年まで稼働していた採石場跡。

実はこの地、映画やPVなど数々の作品のロケ地となっている。恋愛成就のパワースポットと相まって若い情勢が集まる人気スポットとなっている。

 

 

 

大型観光バスの窓が開く開かないの基準は?

大型バスの中で、窓が開くタイプのバスと開かないタイプのバスが存在するが、それはなぜか…それは…

 

補助席の有無

 

が関係している。補助席がある場合、補助席によって通路が塞がれてしまい逃げ遅れる可能性があるため、補助席があるバスについては、窓が開くように国土交通省の車両保安基準で定められているのである。

 

 

天気予報の梅雨入りはすべて仮

 

梅雨 初耳学
梅雨 初耳学

 

そもそも梅雨というのは、太平洋側の小笠原気団と日本海側のオホーツク海気団がぶつかり、停滞してしまい、梅雨前線ができることから発生する現象の事を言うが、本当に梅雨入りしたかどうかは現在の技術でも6月の段階では不可能となっており、すべてのデータが出揃う9月に正式な梅雨入りを発表している

したがって、6月の段階では仮の発表となっている。しかし、梅雨の時期は雨量が増えて災害に見舞われる可能性が高まるため、それを警告する意味合いとして仮の発表を行っているのである。

 

 

 

急な崖を工事するための日本初の重機とは?

その名もRCM06と呼ばれる重機で最大80度の傾斜角でも崖を登ることができる。

RCM06
RCM06

では、どの部分が日本初の技術かというと…

重い重機を支えるのが2本のワイヤーである。崖の上にある木にワイヤーを固定し重機が落ちないようにする日本初の技術である。

 

これまで崖の掘削作業は手作業で行われることが多かったため、この重機の導入によってより時間短縮が可能となったのである。

 

現在、この重機の多くは熊本地震で被災した九州地方で活躍している。

 

 

 

ヒトラーは人身を掌握するため演説する時間を決めていた

人間は自然とその時の環境状況や、疲労状況によって、人の話を信用するかしないかに影響を与えており、湿度・温度条件が良い時は身体も快適な状態のため相手が自分に魅力的な印象を持つのである。その快適な条件とは、一般的には気温20度前後、湿度が40%〜60%と言われている。

 

つまり、相手が快適な気分の5月頃を活用すれば相手が要求を飲んでくれる確率が上がるのである。

 

そして、その効果的なタイミングを活用したのがアドルフ・ヒトラーである。

 

人は脳や体が大きな疲労を感じている時、深い思考を拒絶し外部からの情報を簡単に受け入れてしまう傾向にあるため、夜20時以降の仕事が終わったクタクタの時間に演説を行うことによってヒトラーは人心掌握を行っていたのである。

 

 

ウェディングケーキが3段になっている理由とは?

 

 

ウェディングケーキの3段は、一番上が生まれてくるこどものために、中断が披露宴欠席者のために、一番下の段が披露宴出席者に振る舞うため…という意味がある。