[がっちりマンデー!!]「ファミリーマート」登場!トップ追撃の大作戦! サークルKサンクスもファミマに!大転換の舞台裏に密着! – 2017年6月25日

がっちりマンデー
LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ひとりで.comです。

2017年6月25日放送のがっちりマンデーは「ファミリーマート」登場!トップ追撃の大作戦!サークルKサンクスもファミマに!大転換の舞台裏に密着!」と題して現ファミリーマート社長の澤田貴司さんが登場。

 

新生ファミリーマート。勝つための様々な戦略とは?

 

経営統合したファミリーマートの店舗数は?

 

いまファミリーマートはコンビニチェーンの1位を目指して奮闘中。2016年9月にはサークルKサンクスとの経営統合を行い、ファミリーマート11,656店とサークルKサンクス6,350店舗があわさって18,006店となり、首位のセブンイレブンの18,572店に追いつく勢いとなっている。(2位だったローソンは12,395店舗)

 

ファミリーマート店舗数
ファミリーマート店舗数

 

ファミリーマート、小さな改善が大きな売上に!

 

ファミリーマートは全国平均で1日の来客者数920人、売上約52万円となっているが、店舗にて何が一番売れることが重要なのだろうか。

 

広報の寺崎さんによると…おむすびやサンドイッチといった中食が売れることが儲かる秘訣であるという。中食はメーカーから仕入れるのではなく、自前で作って自前のブランドで売るため、儲けが大きくなる。

 

さらに、その中でももっとも売上に貢献しているのが、レジ前にあるホットスナックである。1番の主力商品であるファミチキは2006年の発売以来、10年間で累計10億個を売り上げているほどである。

 

現在、このファミチキを越える中食を開発しているという。それが「焼き鳥」である。もともと焼き鳥はサークルKサンクスの主力商品であった。今回、経営統合によって、18,000店舗で売り出すことになるため、更にパワーアップさせた焼き鳥を開発しようとしているのである。

 

たとえ、10人中2人しか美味しさに気づかないような改善だったとしても、1日1000万人いるお客様に当てた場合、200万人に対してその美味しさが響くことになるため、大きなインパクトとなるのである。

 

さらにサンドイッチも今年3月にリニューアルを行い、1週間で600万個も売り上げたのである。現在も前年より2割増しのペースで売れ続けているという。今回のリニューアルで一番変わった点がパンの切り方である。これまでとは違う丸刃スライサーというスライサーを導入し、パンの口当たりが大幅に変わったという。

 

 

 

 

業務改革推進チームで店舗運営を効率化

各店舗の店員がおこなう宣伝用の販促ツールの付け替え作業にどれくらい時間がかかるのかを計測し、どうしたら店の従業員が効率よく仕事ができるのか、何か工夫ができないかを考えることによって、店舗運営の効率化を図っている。

特に、近年スタッフの採用が難しくなっている中で、販促品の付け替えなどの作業ボリュームが店舗運営上の課題となっている。それを改善しようというのである。

 

さらに以前までは文字だけの細かいマニュアルだったものを図式化してわかりやすくすることによって新しく入った新人でもすぐに戦力化されるようにしているのである。

ファミリーマート マニュアル
ファミリーマート マニュアル

 

 

 

スポンサードリンク

ブランド統合の現場に迫る

単にファミリーマートサークルKサンクスの経営統合は同じグループでやっていこうというわけではなく、全てファミリーマートブランドとして展開していこうと店舗の切り替えをいま、推し進めている。

 

1つの店舗の改装におよそ1千万以上もかかるのだという。それだけのコストをかけてでもブランド統一を図ることが今後より成長していくためには必要ということなのである。

 

もちろん、見た目も重要だが、店舗スタッフの仕事の仕方も重要で、これまでのやり方を一掃してファミマ流の接客を行っていくことが求められる。

 

例えば、サークルKサンクスでは、

ありがとうございます。またお越しくださいませ

しかし、ファミリーマートでは

ありがとうございました。またお越しくださいませ

 

他にも用語が違っていることがあり、サークルKサンクスではおにぎりと言うのが、ファミリーマートではおむすび、と言ったり、商品を前に出すことをサークルKサンクスでは”フェイスアップ”というのに対してファミリーマートでは”顔出し”と呼んだりもする。こうした細かい違いにも対応していく必要があるのである。