[林先生が驚く初耳学]藤田ニコルのぴよぴよぷーエクササイズ / 食前野菜ダイエットに野菜ジュース? – 2017年12月10日

林先生が驚く初耳学
LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ひとりで.comです。

2017年12月10日放送の林先生が驚く初耳学。

 

林先生も絶賛!ダイエットにも役立つ野菜ジュースのマル秘技!!

今回は、〝本田三姉妹〟の三女・紗来ちゃん(10)が、職業体験型のテーマパーク「キッザニア」に潜入!

すべてが子どもサイズに合わせたスケールで作られているのが特徴のキッザニアの“街”のなかで、もうひとつ、子どもたちをワクワクさせるために施されている仕掛けとは?

また、「澤部の初耳ピーポー」では、実業団バレーボールチームのエースとしても活躍する美女に密着。手先の器用さを武器に、〝女性初の○○日本一〟となった彼女の意外な職業とは?

さらに、毎回林先生が気になるトピックをとりあげる「初耳白熱教室」では、東海道新幹線での子どもための座席選びに関する記事を題材に、子どもを賢い子に育てるために大切な親の意識について熱弁をふるう。

このほかにも多彩なジャンルの知識や情報が続々!はたして初耳学に認定されるのは…?

 

 

藤田ニコルのぴよぴよぷーエクササイズ / 食前野菜ダイエットに野菜ジュース?

 

林先生の白熱教室:東海道新幹線で座席Eに座る子は賢い

 

この記事はプレジデントオンラインに出ていた記事のひとつである。

 

慶應義塾普通部の入試問題で以下のような問題があった。

東海道新幹線の座席で次のアからウまでの景色はどちらの座席に座っているとよく見えるか?

A.伊吹山

B.富士山

C.伊豆半島

 

ここで言いたいのは、移動時間という時間にこだわりをもっている親とそうでない親の差が子どもの座席にあらわれる。東海道新幹線のE席では、さまざまな風景を見ることができる。それによって、子供との会話が広がる、そういうことを考えた上でE席を親が取っているとすれば、自然とE席に座っている子どもは賢いということにつながるのである。

 

 

話題沸騰中のブラックフード

 

2017年、いま幼稚園で人気となっているのが、ブルゾンちえみのキャラ弁である。

 

今年の料理は黒がトレンドとなっており、黒い食材に含まれる色素成分にお肌の若返り効果が期待できるのだという。高級中華料理店 花梨では連日OLがブラックフードを求めてやってきているという。そのブラックフードが…全6品のフルコースである。

 

#evely #日テレ #ブラックフード #流行ってるらしい #聞いたことないけど 食欲わかないな〜

小林純子さん(@sakuradono)がシェアした投稿 –

ここでブラックフードの代表格、イカスミに関する初耳学。

イカスミというのはよく耳にするが、反対にタコ墨はあまり耳にしない。しかし、両方の墨にはタンパク質、セピアメラニン、多糖類、脂質などほぼ同じ成分が含まれている。ではなぜイカスミがあってタコ墨がないのか?

 

 

理由は大きく3つある。ひとつ目は、スミの状態である。イカスミの場合はドロっとしておりそれがおとりとしての役割を果たしている。一方タコ墨の方はさらさらして煙幕としての役割を果たしている。料理にはドロっとしたものの方が使いやすいのである。

ふたつ目は墨のある場所である。タコ墨は非常に取り出しにくい場所にあり、手間がかかるのである。そしてみっつ目はその値段である。国産マダコは5,000円するのに対してイカは300円と価格に大きな違いがある。

 

 

こどもが喜ぶ仕掛け満載のキッザニア東京

 

子供たちが楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができるキッザニア東京。最近あるイベントを行って注目を集めたのをご存知だろうか?

キッザニア東京
キッザニア東京

それが…選挙である。先日の衆院選の際、比例代表方式で子どもが実在の政党に投票するという「子ども模擬選挙」を実施した。

 

キッザニア東京では、子どもに合わせ建物や乗り物のサイズが全て3分の2で造られている。さらに、施設内の明るさを夕方から夜にかけての暗い雰囲気を出しており、子供たちが普段歩けない時間帯を演出し、ワクワク感を醸成している。

 

ここで子供たちが大好きなおもちゃから初耳学。

黒ひげ危機一髪、子どもから大人まで誰もが知っているこのおもちゃ。発売から40年以上で累計販売個数は1,400万個以上にもなる。

黒ひげが飛び出したら負け…というルールで遊んできた人がほとんどだと思うが、実はこのルール、40年の間に二転三転しているのである。これはどういうことだろうか?


実はこの黒ひげ危機一髪、もともとのルールは囚われている親分を救出する…というのが当初のルールだったのである。従って発売当初は、飛び出したら勝ちだったのだ。

そこからルールが変わり、次に勝ち負けは自分たちで決める、という方式になり、そして現在の飛び出したら負けというルールになったというのである。

 

 

ぴよぴよぷーエクササイズ・食前野菜ダイエット

 

今年もさまざまなエクササイズや食事法が話題となった。ゲストの藤田ニコルさんがおすすめするエクササイズが「ぴよぴよぷーエクササイズ」である。

口元を鳥のようにすぼませて10秒、その後口をぷーと膨らませて10秒、これを1日3回やることでフェイスラインが引き締まると期待されている。


そんな女性たちの中で根強い人気なのが、サラダをを先に食べるダイエット法である。サラダに含まれる食物繊維が血糖値の上昇を低減させることができ、肥満ホルモンである「インスリン」の分泌を抑制することができるのである。

しかし、最近ある研究で野菜よりもより簡単に摂取できる野菜ジュースでも同等の効果があると判明したのである。


野菜ジュースは生野菜に比べ、熱処理されるため加工時に栄養素が少なくなってしまう。しかし、血糖値の上昇を抑える働きを持つリコピンに関しては、野菜ジュース の方が多く含まれているため、野菜ジュース の方がダイエット効果があるというのである。

 

ここで野菜に関する初耳学。

 

ほとんどの人が食べ方を間違えていると専門家が言うほど意外な事実、白菜の食べ方。

白菜は外側の葉っぱが栄養素を作り出し、内側の葉っぱへと送り出す仕組みをもっている。従って外側の葉っぱから食べてしまうと、栄養素を作り出す部分がなくなってしまい、おいしくなくなってしまう。その為、内側の葉っぱから食べれば、栄養素を送り出す場所がなくなり、外側の葉っぱに栄養素が保たれたまま食べることができるのである。

 

 

セイコーエプソン:平谷朱菜選手

 

セイコーエプソンのバレーボール実業団のエースでもある平谷朱菜さん。実はバレーボール以外でもある分野で日本一の実力を持っているのである。

それが時計技師である。セイコーエプソンはいまやプリンターで有名だが、時計の製造は創業時の1942年から続く歴史ある事業である。

平谷朱菜さんは、時計を修理する時計技能競技全国大会で女性初の日本一に輝いたのである。そんな平谷朱菜さんには大きな夢がある。それが、様々な分野の23歳以下の技術者が日本一をかけて争う技能五輪で日本一になることである。

そして、その大会が2017年11月に行われ時計修理部門で女性初の金メダルを獲得したのである。

 

ここで手先のテクニックに関する初耳学。

 

普段皆さんが持ち歩いているイヤホン。このイヤホンには絶対に絡まらない巻き方があるというのをご存知だろうか。この巻き方はインターネットで取り上げられると瞬く間に話題となった巻き方である。

 

それが8の字巻である。イヤホンの部分を親指ではさみ、中指と薬指を折りたたんで、人差し指と小指に8の字になるように巻きつけていく。プラグから10cmほど巻かずに残して、指から外し残したケーブルで真ん中を巻く。最後にプラグ部分を巻きつけたケーブルにさせば完成。

8の字巻
8の字巻