[林先生が驚く初耳学] 居眠り中にビクッとする理由とその現象の名前は?– 2018年3月11日

林先生が驚く初耳学
LINEで送る
Pocket

 

こんにちは。ひとりで.comです。

2018年3月11日放送の林先生が驚く初耳学。

 

『白熱教室』では、「広辞苑は引く物じゃなくて読む物!」という林先生の持論がテーマ。今年1月、10年ぶりに改訂版が発売された「広辞苑」を例に、進化する「言葉」を発見する面白さなど、広辞苑の楽しみ方をたっぷりと解説する。

歴史を動かした偉人の泥沼スキャンダルを紹介する『スキャンダル日本史』では、平民宰相の名で知られる第19代総理大臣・原敬とその妻をめぐる仰天事実が明らかに!!

また、「澤部の初耳ピーポー」では、ある特技で、たった7ヶ月で世界一になった美女に密着。デヴィ夫人も絶賛のパフォーマンスで、いまやセレブのパーティーにもお呼びがかかる彼女の職業とはいったい?

このほかにも、たった30分で小顔や若返り効果が期待できると話題の〝静脈マッサージ〟や、誰もが経験のある居眠り中のある現象に隠されたヒミツなど、気になる知識や情報が続々。「靴」にまつわる出題では、ドラマ『陸王』のカリスマシューフィッター=市川右團次と林先生による寸劇も!?

 

居眠り中にビクッとする理由とその現象の名前は?

 

林先生の白熱教室:辞書は”引く”のではなく”読む”もの

広辞苑
広辞苑

辞書は、小説などと同じように読むものである、というのが、林先生の持論である。林先生が受け持つ東大への受験生に

小学校入学前にやっていたことは?

という質問に対して多くの生徒が

辞典(事典)を読むのが楽しかった

と答えているのだという。

 

広辞苑の改訂版が先日発売になったが、林先生も以下のネット記事をみて頭を殴られたような衝撃を受けたのだという。その記事が以下である。

実は、林先生は大学時代、広辞苑を2回読んでいたのだという。

 

 

電子辞書などで、ピンポイントで知識を得ることも良いが、辞書を読んでいると思いもよらない知識との出会いがあるのだという。

例えば、荷風・鴎外といった文字は広辞苑に載っているが、龍之介などは載っていない。これは文豪が生きた時代によって、名前で呼ぶのか、名字で呼ぶのかの違いが、広辞苑の中にも現れているのである。

 

また、広辞苑などの辞書は、改訂版が出るたびに意味が追加されていることがあるため、改めて最新版を買うことをおすすめするのだという。

例えば、

敷居が高い

という言葉…。本来の意味は

「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」

という意味なのであるが、現代では

「高級過ぎたり、上品過ぎたりして、入りにくい」

という意味で使われることが多くなっており、広辞苑の最新版で初めて2つ目の意味として追加されているのである。

 

さらに

確信犯

という言葉。第5版までは

道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪

という意味で載っていたが、それ以降については、

悪いこととわかっていながら行われる行為

という意味も追加されている。このように、時代に合わせて変化する言葉の意味も追加されていっているのである。

 

 

 

 

スキャンダル日本史:第19代内閣総理大臣 原敬

原敬内閣総理大臣
原敬内閣総理大臣

第19代内閣総理大臣であった原敬は、新聞記者出身者で、平民からの初の総理大臣で平民宰相と称されたことでも有名である。

そんな原敬のスキャンダルは政治家になる前のものである。27歳当時の原敬は当時14歳だった貞子と結婚していた。実はこの結婚は政略結婚であり、貞子の父親が政治的にも権力のある人物だった。

まだ外務書記官という官僚だった原敬は政治家になるために貞子と結婚し、その後大きく出生したのである。しかし、この貞子が後に原敬をどん底に突き落とす悪妻だったのである。

常にわがまま放題だった妻の貞子は、公務中でも原敬に迷惑を掛け続けていた。政略結婚だった原敬としては断ることもできずにいたのである。その悪行はさらにエスカレートしていき、自宅に出入りする男性と不倫をする始末。

結婚から22年目の1905年(明治38年)、突然三浦に保養に行きたいと言い出した妻・貞子はこの期とんでもない裏切り行為を行ったのである。

それが、不倫相手との出産である。保養にいった真の目的は不倫相手とのこどもの出産だったのだという。

 

しかし、原敬は事前に保養に行く理由も知っていたため、保養所に離縁状を送りつけ、離婚を切り出したのである。ただし、原敬は、貞子とその不倫相手の子どもを金銭的に面倒見続けたのだという。

 

 

 

 

◯◯銀座という商店街が東京に多い理由は?

戸越銀座
戸越銀座

東京銀座にある歌舞伎座。その周辺には歌舞伎座俳優をうならせる食の名店が多く存在する。

そのうちのひとつが、市川猿之助さんが足繁く通うelbe(エルベ)というお店。ワインではなく、日本酒でビーフシチューを作る名店である。

さらに、松本幸四郎さん御用達の喫茶アメリカン市川右團次さんが通う銀座 海人などの名店がある。

 

ここで銀座に関する初耳学。

 

全国各地、様々な場所で目にする銀座と名の付く商店街。北は、カーリング娘で有名な北海道北見市にある北見銀座から、南は鹿児島県奄美大島の銀座通商店街までその数は300ヶ所以上存在し、中でも東京は最も多く90ヶ所ほどあると言われている。

 

では、なぜ東京に◯◯銀座という名前の商店街が多いのだろうか。

 

 

関東大震災のとき、銀座の復興が一番早かった。その理由はたくさんの土地をもっている地主が銀座には多かった。そこで困っているお店があったら、「土地をどうぞ」と大地主たちが復興を早めたという。

その状況を見ていた周辺の人たちが

あの銀座のように早く復興したい

という意味と、

銀座六丁目にあるレンガの瓦礫を多くの商店街が譲り受け復興を早めることができた、のだという。

 

 

 

 

澤部の初耳ピーポー:14歳で世界一に輝いた天才、加藤万里奈さん

 


現在、茨城県水戸市に住んでいる加藤万里奈さん(19歳)。毎朝4時に起き東京に片道3時間半かけて亜細亜大学に通学しているという。

尊敬する人から身だしなみには気を遣いなさいと言われたことから、毎日のオシャレと細やかなエチケットは欠かさないのだという。

 

中学生のときに世界一となった特技でデヴィ夫人の誕生日パーティをはじめ、数々のパーティーに招待されているのだという。

 

そんな彼女の特技が口笛である。

 

 

 

スポンサードリンク

サイズの大きい靴を履くと足が臭くなる?

ルブタン
ルブタン

靴を選んでいるとき、少し大きめのサイズを選んでしまうことがあるかと思います。街でアンケートをとっても、約7割の女性が大きめのサイズの靴を選んでしまうのだという。

しかし、指1本分大きめの靴を履くと、

足が臭くなる

のだという。

 

サイズの大きい靴を履くことによって、脱げないように無意識に外側の指で踏ん張ってしまう。それと摩擦によって、温度が上昇し汗をかくのである。

その汗や皮膚が最近によって分解されニオイ発生の原因となるのである。

 

 

 

居眠り中にビクッとする科学的な理由とその現象の理由とは?

 

いま、話題のリンパマッサージと同じぐらい話題になっているのが、静脈マッサージである。佐賀にあるクリニックでは、予約が殺到しているのだという。

静脈をマッサージすることによって、結構が良くなり余分な水分を対外に排出してくれ、むくみなどが取れ、小顔効果が期待できるのだという。

この静脈マッサージ、自分でもある程度できるのだという。

  • 髪の生え際を始点に耳の穴の前に向けてマッサージし、徐々に始点を頬骨あたりまでずらしていく
  • 小鼻の脇から耳たぶの下へマッサージし、頬骨の下・あごの下へと流す
  • 目頭からエラの内側のくぼみに向かって3回マッサージを行なう
  • 首の内顎静脈ととそ側の静脈を左右交互に3回ずつ流す

これを3セット行なうだけで目が大きくなって小顔効果が期待できるのだという。

 

ここで体に関する初耳学。

 

居眠り中に「ビクっ」となることがあるかと思いますが、実はこのビクッとなる現象、科学的にその理由が解明されている。その理由とはいったいなんだろうか。さらにこの現象には名前もついているのだという。

 

これは、ジャーキングという現象で、無理な姿勢で寝ているとき、崩れた姿勢を元に戻そうと体が反射してビクッとなるのである。

実はこのジャーキングという現象、起きている間でも起こっているのであるが、脳がコントロールをしているためビクッとならないのである。

 

 

 

 

将来、日本の伝統楽器が中国の影響で消滅してしまう?

中国の影響でカツオの不漁が伝えられたりと中国の動向が日本に影響と起こしている昨今、中国の影響で日本伝統の楽器が消滅されるかもしれないと言われている。

これはどういうことなのだろうか?

 

この伝統楽器は三味線のことで、三味線の棹の原料は紅木で出来ている。この紅木はインドが原産国で非常に固いためその材質を活かして家具などに使われている。

この紅木を中国が買い占めており、将来消滅する可能性が出てきているのだという。

さらに、ワシントン条約の影響により、バチの材料である象牙や胴の材料である犬や猫の皮などの入手も困難になっており、さらに消滅に拍車をかけているのである。

 

 

 

 

スポンサードリンク