こんにちは。ひとりで.comです。
スプレッドシートのシートを色分けする
今日は、シートの色分けについて学んでいきたいと思います。
データの扱う量が多くなればなるほど、シートの数が増えていきます。シートの数が増えるとそのシートが一体何を表すシートなのか…どんどんわからなくなってきます。シートの名前も人それぞれ特徴があるので、すぐにわかりません。そんな時には、シートの見出しに色を付け、グループわけすることによって、パット見で種別がわかるように分類することができるようになります。

上記のようにシートが構成されていたとします。この場合、「Summary」という統合シートと「元データ(6月)」「元データ(7月)」「元データ(8月)」という元データのシートと2グループのシートによって構成されています。このままデータが増えていくと、どんどんわかりにくくなるため、シートの色を使って色分けしてあげると、視覚的に非常にわかりやすくなります。

まずはシートを右クリックして、「色を変更」をクリックします。すると、カラーパットが出てきますので、好きな色を選択してください。

シートの下部に色が反映されました。同様に他の「元データ」シートにも色をつけてみましょう。

若干見にくい…というのはさておき、このようにすることによって、シートの種類を視覚的にグループ分けすることができます。